ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

→自分をはげます

「コロナ鬱?」っぽいのから自力で脱出しようとしているのかも

新型コロナウイルスが主な原因で、将来のことを考えると気持ちが滅入ることが多いのですが、うーつらい、ダメだ、と思う頃にそんな自分を癒す行動をとっていることに気付きました。なにがそうさせるのかわからないけれど、こんなふうに動ける間は大丈夫かな。

あらためて、美しいものは心を慰め、癒して、希望をくれるんだなぁと

これは早く記事にしなくちゃ、過去になる前に早く!と思っていることがあります。これは自分のための記録のようなものですが、よろしければお付き合いください。文末に関連リンクを貼ってあります。たぶんお好きな方はすごく楽しめると思います♪

2020年6月1日:日本がおそるおそる再起動しはじめた日に思うこと

なんでも物事には「区切り」があって、今ってぼんやりとではありますが区切りの時期なんだと思います。昨日までの「ふつう」と明日からの「ふつう」が変わる。どんな区切りであってもせつないですね。適応するのにちょっと時間が、かかりますね。。。

緊急時代宣言×日目:旅ができないこの時期に旅がテーマの本を読んだ

「本を読む時間が至福の時」と言って、図書館で借りた重そうな単行本を常に携帯している知人がいました。私はぼーっとしているのが至福の時です。本を読むこと=何かを吸収することにはパワーがいります。そんな私が縁あって久しぶりに本を読みました。

緊急事態宣言4日目、いかがお過ごしですか? 我が家はこんなかんじ

緊急事態宣言が出て、我が家は静かに家に籠もり、ときどき外へ出て散歩をし、マスクをしてスーパーに行っています。ニュースで東京の通勤ラッシュが相変わらずラッシュであることを知って驚きました。みなさんはいかがお過ごしでしょうか…。

家族とは、信頼できる情報だけを、目に見えるかたちで共有しようっと

いろんな情報が錯綜するなかで、正しい情報を選びとっていかないといけないんだけれど、最近「家族間で情報も考え方も共有する」というのがけっこう難しいなぁと思うようになりました。コロナ離婚なんてことがないように、気を付けなくては。。。

面倒な確定申告を、それでもここまで自力でやってきた理由

確定申告を自力でやってきたからこそ、わかったことがいろいろあります。非効率だったかもしれないけれど、自分でやってきてよかったと思っています、が、今後はプロの力が欲しいなぁ…。これまでに得たものと、このあと得たいもののお話。

しゃべるにゃんこに癒されて、自分の言動を反省する日々

私はツイッター好きです。いくつか目的別のツイッタランドを持っていて、自分の世界を広げるきっかけとしているのですが、最近コロナのせいで刺々しいツイートが多く見られます。それらを見ていると気持ちがカサカサしてきますが、同時に気付きもあり。

突然のながーい春休み、ありがたい「無料公開」が多すぎて…困った

突然長い「コロ休み」となったこどもたちにと無料開放されたサービスがたっくさん! 大人の私も利用させていただいていいですか。あーあ、私もお休みだったなら、読みたかったあの漫画、この本、片っ端から読んでいきたいなぁ…(現実逃避)

忘れないでね。わたしたちは静かにじっと見ている。見ているんだよ。

日本がざわざわしはじめてたのは、ちょうど1ヶ月ぐらい前? 学校が突然お休みになって半月。テーマパークの休業が延び、選抜高校野球がなくなり、いよいよオリンピック(以下略)というような話題が。しっかり、あれを見ていなければ、と思う昨今。

今年もコンビニ恵方巻きもぐもぐ。そういえば、恵方は誰が決めるのか

◆やっと節分がきた。いい年になりますように。 今年もおまめさんは豆冨本舗の三角袋福豆で。 正直いいますと、ここ2年ほど私にとってはどんより、あまりよろしくない日々が続いています。誰がどうしてくれるものではないから、くさらず悪く考えず、日々淡々…

2020年が始まりました。人生は編み物。お正月は自分に風を通すとき。

◆元旦の初詣にあったできごと 帰省先の義実家から戻り、私の2020年がやっと本格始動しました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 2020年の元旦、例年通り家族で初詣に出かけました。 だいたいいつもと同じ時間に出発し、いつものお寺に向かい、着いた…

「ミライの授業」を読んで、アラフィフもミライに立ち向かう勇気をもらう

◆皆に愛され、若くして旅立った投資家が、若い人に伝えたかったこと 瀧本哲史さんという方が、この夏、若くしてお亡くなりになられたそうです。 私は、京都大学客員准教授というこの方のことを存じ上げなかったのですが、この方の死を悼む文章をいろいろなブ…

せっかく浮上しかけているので、沈まない方法。まずは「怒らない」をやってみる

◆「怒らない」をやってみようと思っています ある日の、すてきな出会いとちょっとしたラッキーの重なりが、長い間の停滞期間からの浮上のきっかけになりそうな今日このごろ。 kaedenote.hatenadiary.jp 「浮き袋」は得たけれど、まだまだ順調に浮上している…

「病は気から」とはよく言ったもので。「ラッキーもハッピーも気から」に違いない。

◆リアルなやりとりって、モノだけじゃない、それ以上のすてきな価値がある 先日、友人とめったに行かないエリアで待ち合わせることになり、少し時間をとってめったに行かない百貨店をぶらぶらとのぞいていました。 めったに行かないところを覗くと、いろいろ…

毎年初詣先のお寺での「お札受付」が個人的にとても大切な件

2020/02/02 リンク修正しました ◆人並みにいろいろ見ては適度に一喜一憂。占いは何気に支えになることもある 占い。 のめり込んでいるわけではありません。なくても生きていけます(そのはず)が、でも、そこそこ見て、少し気にします。 テレビで「今日の運…

阪神・淡路大震災から24年。あの時の経験が影響している私の生活のこだわり

2020/01/16 防災の常識はどんどん変わります。内容を見直しました。 ◆記憶は薄れるけれど、忘れることのできない1.17 2019年1月17日で阪神・淡路大震災から24年がたちました。 もう24年もたつんだなぁ…。日頃はほとんど忘れているけれど、1月17日が近づいた…

2019年は、乾燥との戦いと地理のお勉強(の思い出し)からはじまりました

◆年末は2日かけて、関西から関東へ移動します 年末年始はだいたい、関東の夫の実家で過ごします。 ここ数年の移動スケジュールはこんなかんじです↓ 午前10時ぐらいに関西の自宅を出発、近所の神社に立ち寄ってご挨拶 東海地方の、お気に入りのお店できしめん…

人生は旅。自分の旅をおもしろいものにしていきたいと思った年末年始でした

◆年末の天皇誕生日のおことばが忘れられない。 年末のバッタバタな日々のなかで聞いたり読んだりした、天皇陛下の誕生日のおことば。 個人的にものすごく印象に残ったのは、後半に出てきた「旅」という言葉でした。 人生という旅、もうすぐ終わる天皇として…

人生の後半、運という波に軽やかに乗って生きていきたいなーと思う

◆「セルフネグレスト」という言葉 こちらの記事。 nshufu.hatenablog.com わたしも、このツイート印象に残っていました。 育児してると個性が死にがち(オチなし心境メモ) pic.twitter.com/fE1Z3wSYVu — とり (@torikaworks) November 23, 2018 「セルフネ…

竹内まりやさんの活動スタイルから夫婦のありかたについて考えた

◆TBSラジオ「安住紳一郎の日曜天国」にやってきた竹内まりやさんのお話 昨日は「ジェーン・スーさんの番組の人生相談が好き」という記事を書いたのですが、 kaedenote.hatenadiary.jp この番組に出会ったのは、同じくTBSラジオの「安住紳一郎の日曜天国」が…

目の前の壁を乗り越える(くぐり抜ける、穴をあける)きっかけは必ずある。くる。

◆落ち気味の自分をすくい上げてくれるものは「本」かもしれない 今年は結婚してきりのよい節目の年なのですが、夫婦でちょっとした「壁」にぶち当たっています。 節目だからこその壁かもしれませんねぇ。いいときも悪いときも、見晴らし良好なときも高い壁が…

人生そろそろ(既に?)折り返し…。最近「運」についていろいろ考えてしまいます。

◆運 最近、「運」についてよく考えます。 この世の中、理屈の通らない「運」というものが支配しているよなぁ…と最近ものすごく強く思うんですよね。 * 9月上旬の台風で、我が家はちょっとした被害を受けました。ひどい台風でしたが被害にあったのはこのあた…

我が子に「日本の少子化を阻止せよ」とは言えません

「保育園落ちた」とか「少子化問題」とか、そういう記事によく遭遇する時期です。読んでいるとちょっとぞっとしますね。子を持つ親として、未来のことを考える機会になりました。

自宅の近くに「病児保育」ありますか?(たまには「運」のせいにするのもいいよ、と思った話)

偶然目にとまった「病児保育」についてのツイートから思ったこと。人生は「運」というやつに支配されているのだなぁと。

あれから23年(1.17に思うこと)

23年前の1.17について、覚えておきたいことを書きました。