ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

→小学生のこと

こどもの矯正歯科探しは家の近くからはじめて、エリアを拡げていくが正解

こども、ただいま歯列矯正中(いいなぁ。。。)。手探りではじめた矯正歯科探しは、いきなりひろーいエリアから探し始めたので時間と手間が無駄にかかって大変でした。近くからはじめて、少しずつ広げればよかったんだ。。というような実体験です。

教育プログラム「メルカリかんさつ帳」(小学校3〜4年生向け)

メルカリが小学生向け教育プログラムのモニター募集をしているとのこと(2020年7月5日まで)。こどもが小学生だったら即申し込んでいたかも。お金の教育ってとても大事なはずなのに、日本では随分省略されていますよね。私もこどもの頃に学びたかったなぁ。

矯正歯科探しを小4の夏にやってよかったと思っている話

こどもの歯列矯正。必要とわかっていたけど「でも…でも…」とごにょごにょ悩んで、ホント無駄な時間を過ごしたなぁ〜と思っています。結局スタートが4年生の夏になっちゃったけれど、結果オーライだったなと思うことがけっこうあって。そんなお話です。

たしかに高い。痛い出費。でもやってよかった、こどもの歯列矯正の話

ほんっとにお金がかかる昨今の子育てですが、歯並びの悪い家系に産まれた我が子には歯列矯正が必要と思われ、ここにはお金をかけることにしました。矯正歯科選びから一緒に考えたおかげか、いいかんじに進んでいて、来春には無事治療を終えられそうです。

小学生の「LINEデビュー」前の数ヶ月間にやってよかったこと【2018〜9年頃の話】

◆親子でLINEアカウントを共用することにした数ヶ月 当初考えていたよりかなり早く、「専用スマホ」をこどもに持たせたのは(条件付き貸与)6年生のクリスマス。卒業式の10日ほど前に音声通話sim(IIJmio)を契約してめでたく開通となりました。 それまでのあ…

小学6年生の冬に「マイスマホ」を持たせたときの記録【2018年頃の話】

◆こどもには母のお下がりを持たせて、母は新調しました。 こちらの記事の続きのようなお話です。 kaedenote.hatenadiary.jp 小学6年生の12月、クリスマスの日にこどもに「専用スマホ」を持たせました。 当初考えていたより時期がとても早まりました…そのあた…

「こどもにスマホ持たせる?」問題、我が家の場合【2019年版】

◆6年生の12月に本体を渡し、卒業間近に音声simを挿入 ものすごいスピードで進んでいく情報化社会。 出典元:総務省平成30年版 情報通信白書のポイント www.soumu.go.jp スマホの世帯普及率は既に固定電話を超えているのですね…。いやいやいや。 * 「こども…

1年間「毎日小学生新聞」を購読してみたことを振り返る

◆1年間購読した「毎日小学生新聞」。おかげで楽しい時間がすごせました。 1年前、こどもが6年生になったとき、「毎日小学生新聞」を購読しはじめました。 kaedenote.hatenadiary.jp (加筆修正してあります) この記事を見た「毎小新聞」編集部さんが、リプ…

何事も経験!ダメモトで受検してみた「英検5級」。母は高校時代にタイムスリップ

◆「ふつうはこう」ってもうないな。教育も暮らしも多様化の一途 先日の日曜日、小6の我が子がはじめて「英検」を受検しました。5級です。 会場となった高校に出向くと、ご近所の仲良し同級生に遭遇。番号が近く、同じ部屋での受検と分かって、ちょっと心細…

こどもとわたしの「音楽」が、iPhoneの中で繋がろうとしている

◆天月、まふまふ、そらる…なんだそれ???状態の母 先日、目にとまった記事がこれ。 news.yahoo.co.jp yahoo!ニュースの特集好きです。内容もだけど写真や画面レイアウトもいいんですよね。 ・ この文中に出てくるアーティスト 米津玄師、天月、まふまふ、…

こどもと歩きながら話をするために出かけているのかもしれません

◆子育てに流行あり、正解なし。むずかしい。 我が子、ただいま6年生。 同級生には習い事や塾に忙しい子も多いですが、うちのこどもは比較的のんびりと過ごしています。 親の私のなかには常に 「これでいいのかな…」 という気持ちと 「これでいいんだ!」 と…

どんな経験も自分の血肉となり、その後の人生にいかせるはず

◆めずらしい、我が子の体調不良 文化の日の今日、わたしの住む街はものすごくいいお天気です。 頭上はこんなかんじ! 気温も寒すぎず、絶好のお出かけ日和。夫はちょっと長めの出張で、こどもとふたり。ずっと前から今日は、友達が出店するマーケットへ遊び…

こどもから「エンダーイヤー」を教わり、大ヒット映画とテーマ曲を教え、googleさんから知らなかった事実を教わり、なんだか幸せだった夜の話

◆我が子のPCから懐かしい名曲のサビの部分が聞こえてきて 我が子(小6)の勉強机はリビングの片隅に置かれていて、そこは勉強スペースというよりもPCスペースとなっているのですが、最近そこから 「♪エンダーーーーイヤーーー」 と、懐かしい名曲のサビの部…

運動会は春がいいのか秋がいいのか

結局運動会っていつがベスト?というお話と、記事のお引っ越しのお知らせ、新しい記事の追加のご案内。

怒濤の夏休み/台風襲来

とてもとても暑かった2018年の夏休み、我が家の小6女子の過ごし方と、新学期早々台風がやってきて大騒ぎだったこと。なんだかへとへとになった7-9月と、それからやっとこさ引っ越しさせた記事(たったひとつ)についてのご案内。

「びじゅチューン!」にハマった親子が行く「江戸の戯画展」(大阪市立美術館、4/17〜6/10)

大阪市立美術館で開催中の「江戸の戯画」展に行ってきました。美術にそれほど興味のない我が家ですが、Eテレの「びじゅチューン!」にはまり、鳥獣戯画にはまり、江戸の戯画の世界を見てみたくなり。小6も満喫の内容でしたよ!

小学校六年生。あと1年で卒業ですが「小学生新聞の購読」を思い立ち、実行。毎日読むかな?

小学六年生になったこどもに、「小学生新聞」を購読しはじめました。読ませるならば、ちょっと遅かったかな?とも思うのですが、いろいろ思うところがありまして。そんな親ですが一般紙は購読していません。笑。

人気のタブレット学習、「スマイルゼミ」会員は6月の漢検を無料で受検可。受検申込期間は4/4〜19

小学生に人気のタブレット学習「スマイルゼミ」の会員は、条件を満たすと6月の漢字検定を無料で受けられます。CMでもうたっていますが、その「書きやすさ」には我が子もお気に入りです。漢字の勉強もきっとはかどると思います。

【大阪】「繁昌亭・春休み こどもらくご教室」に出かけてきました。大人も楽しめた!!来年も行くぞ!

あっという間に春休み。大阪・天満天神繁昌亭の「こどもらくご教室」に出かけてきました。想像していた以上に面白かった!親子そろって大笑いしてまいりました。おすすめです。

【小学生】6級合格、よくがんばりました。〜漢検は手頃な成功体験

2月にこどもが受検した「漢検6級」の結果が届きました。漢字の習熟度を確認するのに漢検はとてもいいと思います。我が家は学年の終わり、2月受検派です。漢検の情報をまとめておきました

「星野源のオールナイトニッポン」にドラえもんがやってきた!をradikoで我が子に聴かせてみたら

こどもが好きな「星野源」と「ドラえもん」がコラボした! というわけで「星野源のオールナイトニッポン」を小五女子に聴かせてみたのですが…さてさて。

サンタさん、iPodの新しいのをappleさんに作ってもらえるようにお願いしてください☆

クリスマスプレゼントに携帯音楽プレイヤーを、というご家庭は多いのではないかと思うのですが。うちもちょっと検討したのですが、iPodがtouchのみになってしまったことに「えー」となって保留中です。