ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

→家にあるモノのこと

年末年始の帰省先に持って行くゲーム選び。皆にカンタンなのはどーれだ?

◆小さな家族、少ないこども。そんな我が家(義実家)のお正月の過ごし方 お正月の過ごし方はそれぞれだと思いますが… 私のやってみたいお正月は、寝正月☆または、リゾートに滞在するお正月。どこでもいいです。温泉でも、沖縄でも、雪の北海道でも、海外のの…

苦手な料理がかなり楽になる、工夫を凝らした優秀バット&コランダー

◆バットは食材の保存などに使う「角形容器」。コランダーは水切りボウル。だそうです ふつう、「バット」(料理で使う)といえば こういうものを、コランダーといえば こういうのを思い浮かべますが(どちらもふたつ目は野田琺瑯さんの商品です)、我が家で…

クリスマス準備と年末の掃除は同時進行。ツリーが出たらお掃除完了!

◆11月、12月はとにかく慌ただしい。最近は1年=10ヶ月な感覚。 年末が近づくといろいろとイレギュラーな用事が増えてとにかく慌ただしい…我が家は毎年、年末年始は夫の実家に帰省します。その準備もあり毎年発狂しそうになります。一度でいいから寝正月っての…

トイレに手ぬぐいをかけたら快適になった話と、すてきな手ぬぐいの話

◆トイレの手拭き用タオルを手ぬぐいに変えてみたら、さまざまな問題が改善された トイレのタオルハンガーに掛けていたタオルを「手ぬぐい」に変えたのは、こちらのブログを拝見したのがきっかけでした。 www.yamanoyume.com なるほど… たしかに、タオルはす…

ルールを破って100均の調理グッズを買ってしまったら、よかった話

◆100円ショップで買う物は、消耗品と「仮のもの」に限定しています ミニマリストを目指しているわけではないけれど、モノが多いことは確かにストレスになるよな、と思っている私ができるだけ買わずにいるものは「100均の便利グッズ」です。 あら、ちょっとい…

小物の整理は「減らす」がいちばん簡単かも?そして牛乳パックは優秀

◆「あさイチ」の「クイズとくもり」で「小物整理術」 久しぶりに見た「あさイチ」の「クイズとくもり」のテーマが「すっきり快適!小物整理術」。 気になるテーマなのでふむふむと見ていました。 参考になるアイデアもいくつかあったので、試してみようかな…

ニトリの上から量れる計量カップで、苦手な台所仕事を少しでも快適に

◆上から見て量れる計量カップが好き 最近、近所に小さめの「ニトリ」ができました。そこで「おや」と思う計量カップを発見。2サイズ購入してみました。 こうやって撮ってみると、ミズバショウみたい。 -上からのほうが、大人もこどもも量りやすい きっかけは…

「暮らしのおへそ」を読んだ日々のこと。モノ選びの基準は「誌面で紹介できる?」

◆「暮らしのおへそ」という本が大好きでした。 その人だけがもつ習慣、その人の根っこをつくるもの。それを、この本では「暮らしのおへそ」と呼びたいと思います。 そんな言葉からはじまる「暮らしのおへそ」。 創刊からずっと、企画・編集・文を手がけてお…

#一日一捨 が、長い間家に眠っていたモノを価値あるモノに変えた話

◆処分に困っていた、「いらないモノ」が10万円になった 随分時間があいてしまいました。 その間にこどもの卒業式、家族旅行、入学式。。。 うれしい、まぶしいけど慌ただしい、春です。 彩浜はとてもちっちゃくてぬいぐるみみたいで、すごくかわいかったです…

「#1日1捨」をはじめてみたら、自分がプラス志向になってきた気がする

◆「#1日1捨」で少しずつだけれど確実に、モノから解放されていっている。 少し前から「1日1捨」を実践しています。 きっかけは、ツイッターで見かけた#1日1捨タグ。よくブログを拝見しているやっち(id:hanayasu)さんほか、大勢のかたがなさっている様子。 tw…

定着すると気持ちいい。2018年、我が家&私に定着した家事や習慣

◆「きのこの冷凍」が定着した どんなにいいよと言われていても、よさそうに思えても、下ごしらえ→冷凍保存、が苦手です。 まとめて下ごしらえする時の手間が苦手なら、冷凍したものの「管理」も苦手。 そして、冷凍庫に存在していることを忘れ… これいつの?…

クリスマスの準備は掃除をしながら少しずつ。気付けば増えているグッズと思い出

◆クリスマスツリーはいつ出しますか? 我が家、ハロウインのデコレーションはパス。 あまり思い入れがない、こどもも同級生もさほど盛り上がっていない(地域性があるのかな?)、テーマカラーやキャラクターがあまり好きではない …等々理由はいろいろあるの…