ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

人気のタブレット学習、「スマイルゼミ」会員は6月の漢検を無料で受検可。受検申込期間は4/4〜19


◆「スマイルゼミ」受講中の小学生&新中1生は、6月の漢字検定が無料で受けられる

こどもたちが手軽にチャレンジできる漢検の公開受検。タブレット教材「スマイルゼミ」の会員であれば、6月17日(日)の「平成30年度 第1回検定」を無料で受検することができます。

条件はスマイルゼミ会員で、2018年4月4日(水)~19日(木)に指定のページから受検申込をすること。

スマイルゼミの団体申込扱いになりますが、受検は最寄りの会場に各自で出向くことになります。新中学1年生は、小学生のときからスマイルゼミ会員であることが条件です。

昨年も同様のキャンペーンを行っていました。今後も続くといいですね。

我が子は昨年春、5年生の4月からスマイルゼミの受講を始めました。ちょうど1年続けたことになります。6年生も継続します。漢検は以前から毎年2月に受けることにしているので、この機会は利用していませんが、無料で受けられるなんてお得です。

2月に6級に合格したばかりのこどもに、

「ちょっと、無料だっていうからさ、合格したらラッキーぐらいの気持ちで5級受けてみない?」

と声をかけたらあっさり断られちゃいました(^_^;)

スマイルゼミ 漢検合格率

スマイルゼミのwebサイトより

スマイルゼミを窓口に漢検を申し込むこどもたちの合格率は96.5%とかなり高いです。1年生から「漢検ドリル」が標準教材の中にありますから、毎日の自宅学習の中で自然と漢検対策ができるのが、高い合格率につながっているのかな?と思います。

smile-zemi.jp

◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!


◆スマイルゼミのタブレットはとにかく書きやすい!これも漢字の学習に有利

我が子は4年生の3学期に、それまでやっていた別のタブレット教材をやめてスマイルゼミにしたい、と自分から言い出しました。その理由はまた別の機会にご紹介できればと思うのですが、聞いていてなるほどと思ったので、

「体験会があるらしいから、行って触って確かめてみよう」

と、まずは最寄りの体験会に行くことに。

体験会の回数は決して多くないのですが、直に触れる機会があるというのは有り難いですよね。春休みや夏休みなどに多く開催されるようです。できればもう少し機会が多いといいのですが。

smile-zemi.jp

実際に触ってみたスマイルゼミのタブレットは、とにかく書きやすい!

CMでもやっていますが、紙に書くのとほとんど変わらない感覚でペンをすべらせることができます。そして、こども曰く

「手をついて書けるのがすごいねんっ!」

だそうで…友達にスマイルゼミについて尋ねられても、まず言うのがコレ。「書く」という、学習に欠かせない作業がストレスなく自然にできるというのは、すごく大事なことではないかと思います。

実際に書かせてもらうと、確かに、書きやすい!

iPad ProとApple Pencil…にはかないませんが、これは、負けないぐらいがんばっているじゃないか!?と素直に思いました。

「ちょっと、おかーさんにも書かせて」

といってこどもからペンとタブレットを借りてしばらく遊んだこともあります(^_^;)

ほんとに、すごく、書き心地がいいんです。
時々遭遇する、ペンタブレットで書くカード払いのサインとか、ガスや電気の点検のサインとか…ペン先の動きに数秒送れて線が現れたりするもの、ありますよね。ああいうのを経験したことがあると、スマイルゼミのペンの精度にはびっくりしますよ。

黒のほか、赤やマーカーなども用意されていて、簡単に切り替えが可能。紙と黒鉛筆以上の環境です。

上の動画で「手をついて書ける」様子がよくわかると思います。本当に、紙に書くように普通に手を動かせるんですよ。

タブレット学習を始める前は、紙と鉛筆がなくてほんとに身につく学習ができるのかな?と思っていたのですが、スマイルゼミのペンは鉛筆以上。だから、漢字の学習でもちゃんと結果を出しているのではないかと思います。

体験会の機会が少ないのが残念ですが、もし同級生にスマイルゼミの会員がいたらぜひ、触らせてもらってみてください! お子さんだけでなく、お父さん、お母さんもね(^。^)

関連記事

kaedenote.hatenadiary.jp