ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

「アンナチュラル」で話題だった犯人役があのひとで、あのひとで、あのひとだったなんて

この冬のドラマ「アンナチュラル」、満喫しました。最終回間近に浮上した「真犯人」が、実は朝ドラで好演していたあの俳優さんと知ってびっくり。調べてひとりでコーフンしていた、その記録です。お好きな方どうそ(^。^)

あさイチのプレミアムトークに「わろてんか」の、おてんちゃん

今日3/16のあさイチは朝ドラ「わろてんか」のヒロイン、葵わかながゲストでした。朝ドラがひとつ終わり、そして春がくるんだなぁ、としみじみしてしまいました。「わろてんか」個人的総括とスタジオセット公開情報を。

【朝ドラ】大河ドラマ「西郷どん」で「ほんのこて」という言葉を聞くと思い出す

大河ドラマ「西郷どん」を見るたびに思い出す朝ドラがあります。キーワードは「ほんのこて」。もう10年以上前の作品。覚え手おられる方いらっしゃるかな?

【確定申告】次回さくっと終えるために。国税庁製「医療費集計フォーム」の使い方

平成29年=2017年分から変わった確定申告時の「医療費集計フォーム」。入力方法をまとめておきました。あとは、その都度入力をさぼらなければ、きっとだいじょうぶ!

【朝ドラ】「半分、青い。」の主題歌を作って歌う星野源さんに伝えたいこと

次(2018年4月スタート)の朝ドラの主題歌が星野源と知り、私は小躍りしたのですが、その一方で個人的にいろいろ思うところがありました。本当に個人的な思いをまとめた記事です。

またの名をキョン。「鹿革」で洗顔の仕上げをした結果

最近なんと「鹿革」で「顔を磨く」とよいらしい…ということを知っていざ実践してみました。磨きってすごい!研磨ってすごい!ん?

家族がインフルエンザに感染(´。`) 取り急ぎ家にあると助かるもの8種+備え2種

先日の夫の「インフルエンザ感染騒動」で思ったこと。最低限の、無理のない範囲の備えって「家のなか」と「頭の中」に必要だなあと。あると助かるものをまとめてみました。

「星野源のオールナイトニッポン」にドラえもんがやってきた!をradikoで我が子に聴かせてみたら

こどもが好きな「星野源」と「ドラえもん」がコラボした! というわけで「星野源のオールナイトニッポン」を小五女子に聴かせてみたのですが…さてさて。

フリーランス(自営業、自由業、個人事業主ともいう)がインフルエンザB型にかかった記録

先日、フリーランスの夫がインフルエンザにかかりました。働き方改革とかいわれている今日このごろ。このことでいろんなことを考えましたよ…

日本テレビ「スッキリ」で紹介されていた「手荒れ対策」覚え書き

「スッキリ」で紹介していた「手荒れ対策」、頭に残った情報をまとめておきました。手荒れ大敵。やわらかい指先よもう一度!

【一戸建て 新築後10年の振り返り】トイレは2か所に必要だったか?

自宅を新築するときに少し悩んだ「トイレを2か所にするか、1か所でいいか」という問題。築後10年たった今、暮らしを振り返りつつ考えてみました。

相談は踊るNOTE:「とても固まりますねぇ」

「ジェーン・スー 生活は踊る」のなかの「相談は踊る」コーナー。2018/02/22、結婚相手の条件であった「収入と安定」がここにきて夫から消滅しそうである…という相談についての感想。

「ほぼ日のアースボール」のある暮らし(主に子育てと癒しの現場で)

「ほぼ日のアースボール」がうちにやってきて、家の中がなんとなく楽しくなってきました。一見ただのビーチボールなのに、なんかすごい。こどもも楽しいし大人も楽しい。ちょっと高いけど買ってよかったなぁー!というお話です。

「ほぼ日のアースボール」と楽しむ平昌オリンピック

サンタさんがくれた「ほぼ日のアースボール」、オリンピックで活躍中です☆ 楽しいですよ。

視力矯正法「オルソケラトロジー」、小学生の利用が増えるかも?

日中の視力を一時的に回復させる視力矯正法「オルソケラトロジー」。2017年末に「未成年もOKだよ!」という指針に変わったそうです。以前からこどもにこそ効果的なのでは?という声もあったそうなので、これから利用する小さいひとが増えそうです。

【朝ドラ】次の次の朝ドラヒロイン・安藤サクラさんの会見のニュースに思う

2018年10月スタートの朝ドラのヒロインに安藤サクラさんが決まったというニュースを見て。子を持った女性が仕事を続けることの困難さと、これまでの朝ドラに思いを馳せてしまいました。

我が子に「日本の少子化を阻止せよ」とは言えません

「保育園落ちた」とか「少子化問題」とか、そういう記事によく遭遇する時期です。読んでいるとちょっとぞっとしますね。子を持つ親として、未来のことを考える機会になりました。

自宅の近くに「病児保育」ありますか?(たまには「運」のせいにするのもいいよ、と思った話)

偶然目にとまった「病児保育」についてのツイートから思ったこと。人生は「運」というやつに支配されているのだなぁと。

おうち8歳の冬、トイレのタンクから異音がした話

そのトラブルは、トリセツを読まずに適当手入れをしていたのが原因かもしれない…そんなことを思った「トイレのタンクの異音騒動」の記録です。

「赤ちゃんと仕事の両立は不可能です」(在宅仕事と育児について)

最近読んだ記事で思い出した、我が子が乳児だった頃の在宅仕事の日々。出勤しない仕事ならば赤ちゃんみながらできるのかな。そうじゃなかったよなー、というようなお話。

おうち7歳の冬、キッチンの水漏れに遭遇した話

住宅内のトラブル・キッチン水栓編。ザ昭和な私は、劣化したホースやパッキンを交換したら解決、と思っていたのですが違いました、というお話です。

あれから23年(1.17に思うこと)

23年前の1.17について、覚えておきたいことを書きました。

相談は踊るNOTE:「周りみんなでこどもを育ててあげてほしい」

昨年からはまっているラジオ番組が「ジェーン・スー 生活は踊る」のなかの「相談は踊る」コーナー。印象に残った相談を感想とともに記録しておきたいなと思って。人生相談、かなり好きです。

私の朝の敵「あさイチ」はやっぱり今年も敵だ、という話

私は自宅で仕事をしているのですが、朝の家事と仕事の切替がいつもうまく行かないのです。意志が弱いからかもしれませんが。今年もやっぱりそんなかんじで始まりました。そしてやはり実感した、大敵の存在。