ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

私の朝の敵「あさイチ」はやっぱり今年も敵だ、という話


◆2018年が例年通り慌ただしくまわりはじめました。

クリスマス直前にこどもが冬休みに入り、何組か来客があり、その後年賀状書いたり年の瀬の掃除をしたり、そして帰省の準備、そして帰省、そして帰宅、そして寒い寒いといいながら帰省前に放置したあれこれをやっていたら、こどもの冬休みおわり。
はー。なんという慌ただしい…。
我が家の帰省は遠方なので、日帰りや1泊というわけにいかないのです。
一度でいいから、年末年始に大移動することなく自宅で寝正月をしたい!
というのが私の夢!

◆仕事場が自宅である者の悩み

さて、私は自宅で夫の後方支援のような作業をやっています。家が仕事場を兼ねているわけです。
どこか勤務先がある場合、家事が終わっていなくてもそれは放置して、決められた時間には出勤しなければなりません。
汚れたままの朝食の器などをそのままにして行かざるを得ないのが苦痛、という知人もいますが、ま、とりあえずそこで気持ちと環境の「切替」ができるわけですよね。
家が仕事場を兼ねている場合、ここが難しいところです。
放置した自分がするべき家事のそばでデスクワークをするというのが、私はどうも苦手。
さらに、私の仕事場はダイニングテーブルです。テーブルが空いていなければ仕事ができません。
というわけで、朝の家事を片付けてから仕事にとりかかるのですが、家族が出払ってひとりになる開放感も手伝って、なかなかすすまないんですよ!
9時には終えたい…少し休憩して、9時15分から仕事をしたい!
…できたためしがありません。

◆朝の家事を引きずるという問題に加えて、もうひとつの大きな問題が

仕事時間への切替が遅くなる原因に、朝の家事問題のほかに
「あさイチ」という敵がいます。

www1.nhk.or.jp


我が家は朝はずっとNHKを見ているのですが、家族が出払ったらすぐに切ればいいものを、ついつい付けっぱなしにしてしまうんですよね。
そこにはじまってしまう、「あさイチ」。
この番組、なかなかいい特集を組んでくるんですよ。
美容でも
料理でも
家事でも
教育でも
社会問題でも
じょうず。本当に上手。イノッチ、上手!
だからつい見てしまうんですねぇ…

気になる特集を見ていたら、必ずひとつは自分に有効な情報を得ることができています。
だから無駄だとは思わないのですが…
終了が10時前ですよ。
真剣に見ようと思ったらテレビの前を離れられないですからねぇ…
かくして、10時にもなるのにまだ寝間着、家事も身支度も完了していない、なんていう事態が起こってしまいます。
私だけでしょうか…

昨日まではいろいろと、イレギュラーな冬休みスケジュールが続き、さて、今日は久しぶりに「いつものスケジュール」で朝が動き始めました。
そしてやっぱり、「あさイチ」がはじまってテレビの前に陣取ってしまったのでした。

◆今朝の「あさイチ」のテーマは教育改革。

今日のテーマは「教育改革」。

子どもの授業が激変!2018教育改革最前線|NHKあさイチ

小学生のこどもがいる立場としては、気になります。
教育改革のひとつとして取り上げられていたのが「アクティブラーニング」。
昨年末のドラマ「先に生まれただけの僕」でもテーマになっていました。
(このドラマもなかなかよかったです、親的目線で)

www.ntv.co.jp

なんでも、変わっていくものだと思います。
うまくいったり失敗したりしながら、進んでいくものだと思います。
いいことばかりではありません。
「あさイチ」のいいところは、番組の最後にさまざまな立場の視聴者からの意見がちゃんと紹介されるところ(だから最後まで見てしまうんですが)。
両方を知って、さぁ、わたしはどうする?どう思う?って考えることができるんですよね。

我が子が大学を受験するのは(するとしたら)、入試が新しいものに変わった後。
そこまでの教育にも紆余曲折ありそうですが、、、
我が子を含むこれから大人になっていくこどもたちを、いい形で世の中に送り出せる教育改革であればいいなぁと思ったのでした。

紹介された施設は、あぁ近くにあったらこどもを行かせるのに!と思いましたねぇ。
地域差ってものを実感するところです。

vivita.club

ゲストのパックンのコメントも、わかりやすくて聞きやすくて知的で、面白かった。
お笑い芸人、という肩書きだけでは物足りないのでは。

さあ、そんなことを思いつつ気付けば時間は10時で、家事は残っていて、私の仕事はどんどん後ろに倒れていくのでした…
「あさイチ」はやっぱり私の大敵で、そしてなかなかいい情報ソースでもあります。

f:id:yossie_ko:20180115145319j:plain

毎年この時期に近所の神社で見かける、ロウバイ。いいかおり。