ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

相談は踊るNOTE:こどものランドセルは誰のものなのか

◆2019年6月26日放送分 こどものランドセルと祖父にまつわるまるでホラーな話 「まもなく就学する我が子のためのランドセルを誰が買うか」という件がこじれにこじれた相談者さんからの相談に、ジェーン・スーさんと小倉弘子さんがウンウン唸る回です。 そして…

10年近く愛用する化粧水は1本100円程度。でもなんの不都合もない

2019/11/23更新 ◆愛用中の化粧水は自家製。費用を計算してみたら1本100円ぐらいだった こどもが産まれて思うように買い物に行けなかった頃に出会った、前田京子さんの本。 この本の内容に感激して、化粧水を手作りするようになりました。 もう〜すごくいい本…

「目薬とハンドクリームをあっちこっちに置く大作戦」が成功したもよう

◆寒い時期は特に、手荒れとドライアイがひどいのです 手荒れとドライアイ。 ここ数年の私のテーマです。 今ぐらい気温が上がり、湿度も高くなると気にならないのですが、寒くなるとどちらも大変。 台所仕事をしていると指先はぱっくり割れ、乾燥した空間にい…

マグネットフックを付けながら考えた「見せる」じゃなくて「見える」収納

◆最近よく見るマグネットフックをキッチンで使いはじめました しっかりしていて、シンプルで、見た目もスッキリ。フック部分はくるくると回ります。 ティファールの「とれる取っ手」にも、使いやすい定位置ができましたー! (フックと壁、2点で固定していま…

いつの間にか「辞典」も「映え」なければならない時代になっていたのか…!

◆辞典が、私の知っている辞典ではなくなっていた こどもが、私が大昔に使っていたコンパクトタイプの英和/和英辞典を見て一目惚れ。コンパクトさ、紙の薄さ、字の小ささなどがツボなんだそう。 こちらは通常サイズの英和辞典。こどもが心を奪われたのはこれ…

無印良品で「マイバッグお持ちですか?」とはじめて声をかけられた

◆これからは、無印良品にマイバッグを持参するとマイルが貯まるそうです 今回の無印良品週間(2019.6.14〜25)に店頭でちょこっとだけ買い物をしたとき。レジの方に「マイバッグはお持ちですか?」と尋ねられました。はじめてのことで戸惑っていると、「今回…

中学生になりました。毎日・読売・朝日の学生新聞比べ【中高生新聞ver.】

2023/09/27 こちらの記事は実体験に基づき作成したPR記事です 2020/09/23 購読料等を更新しました ◆楽しく読んだ「毎日小学生新聞」との別れがつらい… 思いつきで購読をはじめた「毎日小学生新聞」。おかげさまで、1年間楽しく読むことができました。過去記…

小学生の「LINEデビュー」前の数ヶ月間にやってよかったこと【2018〜9年頃の話】

◆親子でLINEアカウントを共用することにした数ヶ月 当初考えていたよりかなり早く、「専用スマホ」をこどもに持たせたのは(条件付き貸与)6年生のクリスマス。卒業式の10日ほど前に音声通話sim(IIJmio)を契約してめでたく開通となりました。 それまでのあ…

小学6年生の冬に「マイスマホ」を持たせたときの記録【2018年頃の話】

◆こどもには母のお下がりを持たせて、母は新調しました。 こちらの記事の続きのようなお話です。 kaedenote.hatenadiary.jp 小学6年生の12月、クリスマスの日にこどもに「専用スマホ」を持たせました。 当初考えていたより時期がとても早まりました…そのあた…

「こどもにスマホ持たせる?」問題、我が家の場合【2019年版】

◆6年生の12月に本体を渡し、卒業間近に音声simを挿入 ものすごいスピードで進んでいく情報化社会。 出典元:総務省平成30年版 情報通信白書のポイント www.soumu.go.jp スマホの世帯普及率は既に固定電話を超えているのですね…。いやいやいや。 * 「こども…

「骨格診断ストレート」さんの首回りの悩み、前向きに試行錯誤中。

◆私が「骨格診断」を経験したのは今から5年前、2014年のことです。 お、そんなになるのか、とあらためてびっくり。 「骨格診断」という言葉をちらほら聞くようになった頃で、こどもが小学2年生のとき。 少し自分の時間が増えて、ともだちと子なしで食事や買…

1年間「毎日小学生新聞」を購読してみたことを振り返る

◆1年間購読した「毎日小学生新聞」。おかげで楽しい時間がすごせました。 1年前、こどもが6年生になったとき、「毎日小学生新聞」を購読しはじめました。 kaedenote.hatenadiary.jp (加筆修正してあります) この記事を見た「毎小新聞」編集部さんが、リプ…

#一日一捨 が、長い間家に眠っていたモノを価値あるモノに変えた話

◆処分に困っていた、「いらないモノ」が10万円になった 随分時間があいてしまいました。 その間にこどもの卒業式、家族旅行、入学式。。。 うれしい、まぶしいけど慌ただしい、春です。 彩浜はとてもちっちゃくてぬいぐるみみたいで、すごくかわいかったです…

「#1日1捨」をはじめてみたら、自分がプラス志向になってきた気がする

◆「#1日1捨」で少しずつだけれど確実に、モノから解放されていっている。 少し前から「1日1捨」を実践しています。 きっかけは、ツイッターで見かけた#1日1捨タグ。よくブログを拝見しているやっち(id:hanayasu)さんほか、大勢のかたがなさっている様子。 tw…