ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

「国税」ってなによ? 地方税ってどれ? この機会にいろいろと確認中


急に「国税」って言われても

なにごとも個人差があるもので…

「え? 国税ってなにって、それ、常識じゃないの?」

みたいに思われてしまうと本当にすみませんなんですが、

私はいま、ピンとこないわけです。

大昔に習っているかもしれませんが(いや習っているはず)…。
だけど、このご時世、よく見かけるようになりました。

国税…国税ってどの税のことよ?
もっとわかりやすく言ってよ。

…と思うのは私だけでしょうか?

f:id:yossie_ko:20200701133522j:plain

納税は国民の義務。ならば関連情報は全納税者にわかりやすく伝えてほしいものです。

上のツイートの<制度の詳細はこちら>ってところをクリックするじゃないですか。
クリックしてみてください。
ちょっと、くらっときますよ。

ここにたどりつく人って、今回のことで納税が難しいかもしれない、っていう精神的にしんどい人たちが多いわけですよね。
リンク先がこれでは、さらに滅入っちゃいますよね。

あ、だからYouTube動画が添えられているのか…いちおう考えてあるんだな。
って、思って見てみたら。

結局「電話するか制度の詳細を見てね」っていうCMだった。なーんだ。

これを機会に「国税」って何かを確認しておく

我が家も、この先どうなるかわかりません。
備えるためにも、気になった制度はざっくり調べておくようにしています。
検索して、いっちばん信頼できそうなサイトを開いてみました。

www.mof.go.jp

税金には、どういった種類のものがありますか
【答】
税金には、課税主体が国である「国税」と、地方公共団体である「地方税」があります。
国税には、所得税、法人税、相続税、贈与税、消費税、酒税、たばこ税、自動車重量税などがあり、地方税には、住民税、事業税、固定資産税、地方消費税、自動車税などがあります。
詳細につきましては、「国税・地方税の税目・内訳」をご覧ください。

これが「国税・地方税の税目・内訳」のページ。

www.mof.go.jp

たいへんわかりやすい表にまとめられていました。

個人事業を営む我が家が、仮に今回「国税の納付を猶予してもらいたい」と思ったら、お願いできそうなのは

  • 所得税
  • 復興特別所得税
  • 消費税

あたりでしょうか。

これらの納付を猶予してもらいたい、と思ったら、

www.youtube.com

「猶予相談センター」に電話してください、ということですね。

ちょっと横道に逸れますが、この資料にある「消費税」というのは、売上げにくっついてきた10%の消費税を、事業者が1年ごとにいろいろ計算して納めるほう。お買い物するときに上乗せされる10%が猶予されるわけではないのです。
いま現在、年間売上が1000万円に満たない場合は納めなくてもよいことになっていますが間もなくルールが変わるようです。

では、地方税ってなに

地方税についても、上のリンク先の表からわかりますね。我が家に該当するものは

  • 住民税
  • 事業税
  • 固定資産税
  • 自動車税

このへんかな?
このあたりの猶予をお願いしたい場合は、市町村に問い合わせることになるのでしょう。

-国民健康保険「税」?

んっ?
国民健康保険税というのがありますが…
国民健康保険料、じゃないんだ?

f:id:yossie_ko:20200701133613p:plain

ja.wikipedia.org

国民健康保険税(こくみんけんこうほけんぜい)とは、国民健康保険を行う市町村が、国民健康保険に要する費用に充てることを目的として、被保険者の属する世帯の世帯主に対し課する税金であり(地方税法703条の4)、分類上は地方税、直接税、目的税に該当する。一方、市町村が地方税法の規定によらず保険料を徴収する場合や、国民健康保険組合が保険料を徴収する場合は、国民健康保険料と呼ぶ。

ややこし。
結局どっちなの? 市町村によっていろいろあるってことなの?

個人事業主は一般的には国民健康保険料を市町村におさめることになると思うのですが、我が家は業界団体の健康保険組合に加入しているので、「保険料が払えません…」と泣きつく場合は加入している組合ということになります。

組合からは3月頃に

4〜6月の保険料の納付を希望者は5か月待つから手続きしてね、減免措置とかは国からなにも言われていないから今のところないよ、できたら知らせるよ。

という通知が届きました。

-自動車税と自動車重量税

一瞬ん?と思いましたが、自動車税は年に一度、春にお知らせがくるものですね。
自動車重量税は、車検のときに納めるやつ…車検代に含まれていて、税だと意識しにくいやつ…
しかも、納める先は地方と国に分かれている…むむむ…

わかったこと・思ったこと

-まーーーー税金っていろいろある

知ってました? 知ってました?
うすうす感じてる程度じゃなかったですか?
私たちって、あっちこっちでちょこちょこ、税金を納めているんですね。
詳しく知ると、納める税のその先も気になるようになります。
正しく大事に使ってもらいたいですよね。

-とん税ってなに?

国税の、消費課税の、とん税。なにこの税?

ja.wikipedia.org

とん税(とんぜい、英: tonnage tax)とは、とん税法(昭和32年3月31日法律第37号)に基づいて、外国貿易船の開港への入港に対して課される日本の租税。
(略)
1.開港への入港ごとに納付する場合 純トン数1トンまでごとに16円

とん税のとんは、重さのトンなのか!

ひとつ、雑学が増えました。

しかし、なぜ平仮名なの…?

f:id:yossie_ko:20200701133653j:plain

-国税庁のサイトの資料はプロフェッショナル向け

住民税などはまぁ、身近な税ですよね。
消費税も身近ですが、ものを買ったときには「お店に仮納め」しているだけで、そのお店が1年分まとめて計算して国に納めているわけで、、「消費税」といっても2方向からの見かたがあるわけですね。
とん税を国に納めるひとは、国民のなかでもごくわずかでしょう。

「情報に間違いのない、お国のサイトで調べよう」と思ったら、こんなプロフェッショナル向けの資料ページにたどりつく。

今、収入が途絶えて困っている人がたどりつく先としては、あまりにへヴィだな、と思った次第です。

-猶予のお願いをせずにすみますように!

長く待たされそうな先に電話したり、サイト見て難しい書類書いて…
ライフがすり減りそうな作業はしたくない。
お願いをせずに乗り切れますように!!!

本日のおまけ

f:id:yossie_ko:20200701133719j:plain

ポイント還元、終わっちゃいましたね。
スーパーでのカード払いとはこれでお別れ!

kaedenote.hatenadiary.jp

それ用に準備したカードは片付けて、一旦現金派に戻ります。




★「楽天ROOM」やってます(最近さぼってます)。

カエデノオトのおかいもの(楽天ROOM)

このブログで紹介したもの、愛用しているもの、これから欲しいもの、を並べてあります。よろしければぜひ。

はてなブロググループ「暮らしと、子育て」に参加しています。

★「にほんブログ村」に参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村