ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

シンプルレシピ|にんじんのオイル漬け


◆グリーンサラダの彩りに。ワタナベマキさんのにんじんのオイル漬け

我が家はフレッシュな(生の)野菜サラダをよく食べます。

仕事柄外食が多い夫の、「家では野菜を食べたい」という希望がはじまりでしたが、その夫が大きな病気をしたあと、「生野菜が食べたい熱」がさらに上昇し、朝も夜もかなり大量の野菜サラダを作ります。

野菜が高い季節はちょっと大変ですが、健康には変えられません。

生野菜のグリーンサラダといえばどうしても緑が多くなって、彩りといえばトマトやパプリカぐらい?

葉もの野菜が高いときなどは、量をキープするのが大変で…。

そんなときに出会ったのが「にんじんのオイル漬け」というレシピ。今は私の手描きメモしか残っていないのですが、「LEE名作レシピ集」と書いてあるので、LEEの雑誌かWEBで紹介されていたものと思います。

…と思ったら、ありました。ワタナベマキさんのレシピですね。

lee.hpplus.jp

  • 人参を1本か2本、ピーラーで薄く切って千切り(皮付きでもよい)
  • ボウルに入れ、塩をまぶし、酢をからめ、油をよくまぜる。
  • 1週間程度の保存OK。

f:id:yossie_ko:20181207110919j:plain

調味料の分量は

  • 人参1本の場合=塩小さじ1/2、酢小さじ1/4、油大さじ1
  • 人参2本の場合=塩小さじ1、酢小さじ1/2、油大さじ2

この分量は掲載レシピのとおりなのですが、我が家には少し味がきつく感じたのでやや控えめにしています。

油は、オリーブオイルを使うことが多く、次にひまわり油やこめ油など。

生食なので、なるべくいい油を使うようにしています。

ごま油は使いません。家族全員味が好みじゃないようです。

◆長く作り続けられるレシピはやっぱり「シンプルで簡単なもの」

いろんなレシピを見ては試してみますが、長く作り続けるものって数少ない。

調味料の使い方がうちに合っていて、材料がシンプルで、作り方がかんたんなものがいいんです。

これは人参さえあればできる。

作り置きができるうえ、これをサラダにのせるだけで彩りがきれいになって、お皿の上が華やぎます。

f:id:yossie_ko:20181207110939j:plain

味が付いているので、後がけドレッシングを減らしたり、なくしたりすることもできる。結果ヘルシーです。

◆シンプルになると、自然と「調味料はいいものに」という気持ちになる

作りがシンプルだと、味に誤魔化しがきかないというか…

自然と、調味料にこだわるようになりました。

油などはダイレクトにわかります。特に我が家の場合は、夫。病気のあと、何故だか油に敏感になってしまいました。安いお店の揚げ物などは、もう食べられないといいます。

安さばかりを追求するのもよくないな、とその言葉を聞いたときに思いました。

お酢は、毎年お正月に親戚からもらう京都の「タマヒメ酢」。

ラベルに書いてある言葉にシビれます。

昔の製造方法で造りましたので、白濁または沈殿物を生じるかもしれませんが、御心配いりません。栓をしめ冷暗所に保存すれば何年でも御使用頂けます。(後略)

お値段、はじめて知りました。そりゃ、美味しいわけだわ…(^_^;)

◆作業効率化のために欲しいのは「いい包丁」かな。。

ただこのレシピ、人参の千切りが大変。

最近、時短調理家電をよく見かけますが、「切る」という作業についてはなかなか難しいところ…

いろいろなスライサーは出ていますが、費用、手入れ、片付ける場所、などといったことを考えると結局

「よく切れる使いやすい、よい包丁を、日々手入れしながら使う」

が最強だと思うのですが、まだこれ!という包丁に出会えていません。

ー「にほんブログ村」はじめました。よろしければクリックお願いしますー

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ

ー「本館」もよろしくお願いいたします。ー

カエデノオト(暮らし360°) - わたしの暮らしのちいさな経験、誰かのお役にたちますように。