ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

卒業/入学シーズンまで1ヶ月ちょっと…どうするセレモニー服【母親編】


◆難しい。だけどいい加減にはしたくない。フォーマルな服の準備って大変

卒業式に入学式といえば悩みの種が、服。フォーマルなセレモニースタイルですね。

1時間程度の式のために、本人も親も、それなりの格好をせねばならない…

節目ですし、とても大事なことです。

マナーを守り、その場にふさわしい服装をして堂々としたいし、いい記念写真を残したい。

しかし、慣れない服装で落ち着かない。

そしてファッションセンスには自信がない。選び方が難しい。小物づかいも難しい。

かかるお金はできるだけ抑えたい。しかし古いものでは、体型や時代に合っていないのではないかと気になる。

こどもの6年の成長が大きいのと同様、親の老化、体型の変化等々も、大きい(^_^;)

いやーほんとに難しいですね。

◆保育園入園/七五三(3歳)は、独身時代のブラックスーツで乗り切った(2009年)

2歳半で入園することができた保育園の入園式では、会社員時代、社内の式典のために購入したシンプルな黒のパンツスーツを着用。

不器用な新米母親だったので、幼い子をはじめて集団生活に入れるという事実だけでいっぱいいっぱい。コサージュも付けず、パールのネックレスだけの超シンプルスタイルでした。

数えてみればその時点で8年ものスーツ…ウエストはギリギリでしたが、なんとかなりました。

とにかくシンプルな黒のスーツは1着あると重宝。

ややワイドなストレートパンツだったので、気になる下半身をカバーしてくれたうえ、小さな子のサポートがしやすく、結果オーライでした。

このスーツは3歳の七五三でも着用しました。

◆七五三(7歳)/保育園卒園/小学校入学は、ワンピ+ジャケットの単品コーデで乗り切り、できれば6年後もこれでと考えた(2013年)

その4年後、重宝したパンツスーツはウエストまわりが更に危険な状況になってきたため、新調することに。

七五三とその翌春の卒園入学のための服を、秋に探し回りました。

この時の条件がこれ

  • 自転車に乗れる形状のスカートのワンピース(中学校の入学式を見越して)にパンツや別のスカートでも合わせられる単品ジャケットを組み合わせたい
  • 結婚披露宴などにも対応できること(予定はなかったが一応)

この時は百貨店やファッションビルなどの実店舗を見て探したのですが、

  • 御用達ブランドがあればよいが、なければ合った店を探し出すことから始めないといけないので大変
  • 秋に、春のセレモニー服を探すのはとても難しい
  • トレンドを強く意識したものが多く、長く着られるものを探すのは難しい

…まぁつまり、大変難しく、時間もお金もけっこうかかりました。

この時に思ったのは

  • 単品買いは難しい、結局同じブランドでコーディネイト買いになる
  • オフシーズンに探しても、店頭で適当なものにはあまり出会えない

というようなことでした。

歩き回って探し回って、百貨店にて黒のワンピースと、明るいグレーのジャケットを購入。

◆とりあえず把握しておきたい「フォーマル」の超基礎知識

この時に知ったことなのですが、卒業(園)式は巣立ちのおめでたい場ではあるけれどお別れの場でもあるので、ブラックフォーマルが正式なのだそうです。コサージュなどアクセサリーで華やかにするんですって。

入園(学)式は、ブラックフォーマルに小物やアクセサリーを華やかにするスタイルでもいいのだけれど、春のはじまりの場ということで明るい色目のカラーフォーマルがベスト。

つまり、1ヶ月に2度あるフォーマルな場、対照的な2着を用意するのがベストということです。いろいろと物入りなのに、そんなことやってられないっ!

服だとこんなふうに余計な悩みが増えるので、着物にしたという先輩もおられました。なるほど。着慣れていて揃っているならそれもあり。

ここから先はそれぞれの考え方次第。みんなどうするんだろう?と気になったら、前年に偵察しておくと参考になるかもしれないですね(^_^;)

私は我が子の小学校入学の前年、ご近所さんたちが登校する風景を洗濯を干しながらちらりとチェックしておりました…私立などはかなり気を遣うことになりそうだな、などと思いましたねぇ…

◆そして6年がたち、今回の対策(2019年)

前回揃えた服は、当時は満足でしたが6年たってみるとちょっと華やかすぎる印象。

年をとるのだから、仕方がないのですが。

こちらは中学の入学式に着ることにして(自転車にも乗れるので!)、卒業式用に落ち着いた色・デザインのスーツを新調することにしました。

前回は無視した「卒業式はブラックフォーマル」ルールも、自分が年を重ねたせいでしょうか、それに従いたいなという気持ちが強くなりました。

今回はネット通販を利用。

試着をせずに購入することに抵抗はありましたが、この6年の間で通販の世界はものすごい進化を遂げていて、正直なところ、百貨店を歩き回るよりも画面で検索したほうが求めている服に早くたどりつけます。

サイズ展開、色のバリエーションも豊富。

というわけで、こちらの3点セットをオールブラックで購入。

到着後、早速試着してみましたが、なんの問題もなく満足できる商品でした。

とてもリーズナブルでしたが仕立てはしっかりとしていました。素材の良し悪しはわかりませんが、数年に1度着用するだけなので十分です。

f:id:yossie_ko:20190204141206j:plain

おまけにコサージュが付いてきました。

試着チケットを販売しているショップや無料で試着可という店舗も多数あります。不安なら、これを利用するのもいいですよね。

今回は時間もお金も節約できました。

さて、何年先まで着られるでしょうか。

◆セレモニースーツ・フォーマルスタイル選びの覚え書き

長く着るつもりならとにかくスタンダードな形を選ぶ。コサージュやアクセサリー、バッグで個性を出すのがいいかもしれません。
スカートの丈が短すぎるものは短命。年をとれば膝を隠したくなる。
葬儀・法事用のブラックフォーマルはゆったりとして動きやすいものを。場が和室な可能性も大きいので、人目を気にせず楽に正座できる丈・スタイルのスカートを選ぶのがいい。

◆「選べるセット」は同色セットを選ぶのがいい

通販に多い「色をバラバラに選べるセット」を購入する場合、同色を選んでおくほうがいいように思います。白も黒も紺も、別のところで買ったものを合わせると生地の違いなどで同じ色に見えず、統一感のない印象になってしまいます。

なので「セットは同色」がおすすめです。

今回購入した3点セットは、実はトップスとボトムスで生地が違うのですが、それでもお店の方が選んで組み合わせているセットなので安心して着られます。

あとからたとえば白系のジャケットの単品を購入すれば、ジャケットを変えるだけでカラーフォーマルとして使えます。

こちらは今回購入した3点セットに含まれるジャケットの単品売り。デザイン違いもあり、選択肢が広がります。

通販購入の場合、色・サイズが豊富に揃っているのは1月半ばくらいまで…? 売り切れた商品の再入荷をドキドキしながら待つよりも、年末リサーチ→年明け購入というようなスケジュールで動くのがいいかもしれないですね。先手必勝、時は金なり、です。

◆関連記事

kaedenote.hatenadiary.jp

 

kaedenote.hatenadiary.jp




★「楽天ROOM」はじめました。楽天で買えるお気に入りやこれから欲しいモノをまとめています。このブログで紹介したものもできるだけ並べてあります。よろしければぜひ(^。^)

カエデノオトのおかいもの(楽天ROOM)

「楽天ROOMアプリ」経由でお買い物をすると、ポイントがUPします!(私もポイント少しいただきますm(_ _)m) ・

はてなブロググループ「暮らしと、子育て」に参加しています。

★「にほんブログ村」に参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村