ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

信頼できる記事は匂いでわかる?(新型コロナ関連良記事リンク集)


2020/03/29 後半のリンク集に追記しました。目次を工夫しました。

我が家のウンちゃんの近影です。

f:id:yossie_ko:20200326163034j:plain

その後、バンバン新しい葉が生まれています。
瑞々しくて、新生児の手を思い出します。。
食べると柔らかくて美味しそうにも見える。。
どんどん大きくなあれ!

できたらかっこよく大きく!

…と、欲が出てくる今日このごろ。

本文とは関係のない1枚でした。

さて、

◆私の好きなSNS・そうでもないSNS

私が一番好きなSNSは、ツイッターです。

kaedenote.hatenadiary.jp

短文が飛び交うかんじが楽しいのかな。
文だけでなく、絵や写真が飛び交うのも楽しい。

f:id:yossie_ko:20200326170127j:plain

最近のヒットは #アマビエと

twitter.com

#ツイッターで楽しむ展覧会。

twitter.com

#ツイッターで楽しむ展覧会 ではとてもステキな出会いがありました。

LINEは連絡手段。

LINEは、家族や親しいひと、こども会やPTAなどの連絡手段としか使っていないですねぇ。1年前にこどもがスマホを持ち始めてから

「LINEってこんな…こんなに多機能だったのか!」

と知った始末。

f:id:yossie_ko:20200326170124j:plain


ちょっと話がそれますが、こどものiPhoneはスクリーンタイムを使って使用時間やアプリなどをかなり厳しく管理しているつもりだったのですが、「LINEは連絡手段だから24時間OK」としてしまうと結局めいっぱい遊べちゃう、みたいなことをこの1年で身を以て知りました^^;

あれ、LINEはSNSじゃないな…?

インスタは癒し。長文はゴメンなさい。

f:id:yossie_ko:20200326170130j:plain

インスタグラムは純粋に写真の投稿と閲覧を楽しむのみ。

近所にあるステキパン屋さんは

「インスタのDMで予約を受け付けている」

っていうんですよね…見にくくないのかなぁ、管理しにくくないのかなぁ〜。
ステキパン屋さんなので、インスタのステキパン写真にお客さんが集まってくるみたい。だからインスタで告知して受け付けるのがいいらしいです。なーるほど。

FBは情報収集用

一番苦手なのがフェイスブック。ここは匿名社会である、という前提でネットデビューしているので、実名のネット活動は非常に苦手です。

でもいろんなしがらみがあって開設…仕方がないので、気になる著名な方をフォローして情報収集の場所としています。FBではほぼ無言です。

f:id:yossie_ko:20200326170135j:plain

◆フェイスブックで見つけた、新型コロナウイルス関連の信頼できると思った情報

ここからが本題です。

フェイスブックでフォローしているバンドネオン奏者、小松亮太さんの投稿に、とても誠実で有益と思える情報がありました。

 こちらの文章に出ているリンク先、どれも非常に信頼できるものばかりだなと思ったので、まとめておこうと思います。

Yahoo!ニュースはそのうち消えてしまうので、できるだけ元記事を貼りたいのですが…探してもなかったものはあきらめました。

-西浦・北大教授「助けてほしい」解禁ムードを危惧(3/24)

www.m3.com

↑上の記事、ログインしないと全文読めないようですね…Yahoo!記事なら読める↓

headlines.yahoo.co.jp

-新型コロナもう飽きた、でも感染は心配…今何をすればいいの?(3/24)

news.yahoo.co.jp

-感染症専門医・忽那賢志先生の記事(随時更新)

news.yahoo.co.jp

-マスクの正しい使い方 今こそ見直そう(1/23)

news.yahoo.co.jp

-沖縄県立中部病院感染症内科・地域ケア科副部長 高山義浩先生の記事(随時更新)

www.huffingtonpost.jp

 

buzzfeedはプレビューが出ないみたい↓

-「日本でも欧米のような大流行が起きるの?」「大規模イベントどうする?」 専門家会議が共有したかった危機感とは(buzzfeed、3/24)

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-okabe-3

-最前線で治療に当たる医師の願い 「医療が崩壊しないようにみんなで協力してほしい」(buzzfeed、3/12)

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-imamura

-「海外で起きていることは日本で起こり得る」 公衆衛生の専門家が呼びかけたい備えとは?(buzzfeed、3/19)

https://www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanaga/covid-19-wada-4

以下2020/03/29追記

-山中伸弥教授による新型コロナウイルスに関する情報発信(随時更新)

www.covid19-yamanaka.com

 ◆ネットの海には「読んでくれー!」なタイトルが並ぶけれど、匂いでだんだん分かってくる(かも)

ネット記事は、クリックして読んでもらえないと意味がない。

確かにそう。

というわけでちょっと大胆なタイトルが多くて…多くて…そんなタイトルばかりになってきているような気が。

開いて読んで「なーんだ」とか「こらー!」とか思う記事もあれば、「すばらしい!拍手!」って思うものもあり。

でも最近思うんですよ、読み手側も読めばよむほど、クリックすればするほど進化する(たぶん)ので、タイトルが発するにおいをかぎ分けられるようになるとおもう。
ほんとかいな…^^;

でも、高額なものの販売のお仕事をしている方で、お客さんを見た瞬間に「買うか、買わないか」がわかるという人がいらっしゃったし、私も学生時代にあるものの勧誘のバイトをしていたとき、慣れてくるとわかってきたんですよね。

あのひとは勧誘したらきっと入る!

っていうのが。

だから、ネット記事のタイトルを見て

「これは なーんだ か こらー! か 拍手! か」

っていうのは、わかってくるものじゃないかなーと思うのです。
嗅覚が磨かれていくかんじですかね。実際は匂いじゃないんですけども。

無駄な情報、不確かな情報には惑わされたくないですもんね。




★「楽天ROOM」やってます。

カエデノオトのおかいもの(楽天ROOM)

このブログで紹介したもの、愛用しているもの、これから欲しいもの、を並べてあります。よろしければぜひ。

はてなブロググループ「暮らしと、子育て」に参加しています。

★「にほんブログ村」に参加しています。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村