ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

食料品をキャッシュレス払いにしてみたら分かったこと・気になること


◆いつものスーパーが5%還元対象だったので、現金からクレジットカード払いに切り替えました

当初はあまりポイント還元事業の恩恵は受けられそうにないなぁ、楽天市場でのお買い物ぐらいかな、と思っていたのですが、、、

kaedenote.hatenadiary.jp

「マイ冷蔵庫」(=最寄りのスーパー)が5%還元対象店だと知り、現金払いだった食料品の買い物をクレジットカード払いに切り替えました。

kaedenote.hatenadiary.jp

以前の記事にも書いたのですが、私も夫も過去の経験からクレジットカードにはいい印象がありません。

kaedenote.hatenadiary.jp

記事後半「我々世代ならでは?夫婦それぞれの「苦い思い」」の部分に理由を書いています。

でも日本もキャッシュレス社会へと、確かに変わりつつあります。

推進派の皆さんにとってはイライラするぐらい少しずつみたいだけれど、私はこれくらいのスピードでいいんじゃないかなと思います。

◆食料品をクレジットカード払いにしてよかったこと→早い!

-お会計が早い。スマート。

そのスーパーでは、3万円未満のお買い物ならサインレス。

カード渡して、シュッと通して、明細とカードを受け取って、終わり。

サインの有無で随分スピードが変わります。

早い〜! レジ担当の方もとっても楽そう。

これなら一部の商品を別会計にしたい時でも、気を遣わずにお願いできそうです。

-レシートは今までどおり

家計簿として、マネーフォワードというクラウドサービスを使っています。

moneyforward.com

PCかスマホから手入力。その都度やればそれほどの手間にはなりませんし、レシートを見直すことで買い物の内容を振り返ることができます。商品の単価の確認も。

カード払いになっても、受け取るレシートは同じなので、これまでと手順を変えなくて済むのは助かりました。

現金払いのときは入力したらレシートは処分していましたが、これからは保管。ここだけが変わったところ。

◆食料品をクレジットカード払いにして、気になること

-返品したいときって、どうなるんだろう

時々みかけるんですよね

「これ特売品じゃないの?特売だと思って買ったんだけど、違うなら返品したいんだけど」

みたいなやりとり。

こういう場合のレジでの返金作業が、どの程度のものになるのか気になります。

-どれくらいの人が使ってるんだろう?

このスーパー、どれくらいの人がカード払いに切り替えるのかなぁ?ということも気になりますね。多ければキャッシュレスへのシフトは加速しそうですが、さて、どうでしょうか。

-こどものおつかいは…

スーパーですから、時々小さい子が親に言われたおつかいをしているところを見かけます。

こどもに「これで買ってきて」とカードを渡すのは、いいんでしょうか? お店はどう対処するんだろ?

こどもに買いに行かせるときは現金払いにしたら、その部分は還元が受けられないわけで…わずかな金額とはいえ、年齢(未成年)を理由に還元が受けられない増税対策事業って、なんかおかしくないかな?みたいに思います。

◆これを機に、家族カードを作りました。

f:id:yossie_ko:20191006120907j:plain

このスーパーで買い物するクレジットカード。
何枚かあるものから、どれを使おうか。。
いろいろ考えて、ガスと電気・ケーブルテレビの支払いに使っているVISAカード(りそなセゾン)を使うことに。
日々の暮らしに必要な支出は同じカードにまとめるといいかな、と思ったんです。

でもそのカードは夫名義。

私が保管しているのですが、サインレスとはいえちょっと、夫のカードを持ち歩いて使うのには抵抗があります。

というわけで、家族カードを追加しました。ネットの会員ページから簡単に手配ができました。

f:id:yossie_ko:20191011152711j:plain

草間彌生デザインがもとからあった夫のカード、黒いほうが私のカード。
持つのに抵抗のないデザインでほっとしました。いろんなデザインがありますもんね。

このカードは暮らしに必要な買い物限定。
贅沢品や特別な出費には使わないようにしようと思っています。

◆現金値引きというかたちの還元がいちばんありがたい?

f:id:yossie_ko:20191011151648p:plain

引用元:https://www.resonacard.co.jp/static/cashless/saison/

クレジットカードで買い物した場合、5%の還元は「請求金額に充当」という形が多いようです。

つまり、実質値引き。

値引きの上限が15,000円/月で、家族カードを作った場合は元カードと合算されるそうです。夫婦2枚のカードで15,000円/月まで還元が受けられるということになりますね。

日々の食料品をまとめて買っていたら、還元額も少しはまとまりそうです。

少なくとも、普通預金の利息よりはたくさん戻ってくるはず^^;

プラス、カード会社独自のポイントサービスもあって、これからはそれも少し多くたまるはずです。こちらのポイント(りそなポイント36)は、ある程度たまったら楽天ポイントにチェンジします。

◆ポイント還元について、どうやらお店には質問しないほうがいいらしい

先日、少し離れた商店街のスーパーにこんな内容の張り紙を見つけました。

ポイント還元は支払方法によって還元方法もいろいろあって、当店は対象店ですが還元方法の詳細はわかりません

レジの方がいろ〜んな質問に困っている様子が手にとるようにわかります。。

修理をお願いした自転車店でもこんなことが。

対象店のステッカーが貼ってあったので

「このお店、5%還元なんですね〜」

と言ったら

「なんですけど…うちペイペイなんですけど、ペイペイで払って、Yahooカードと繋げてなんとかかんとかしたらポイントで還元されるとか、なんかとにかくややこしいんですわ」

と、コレ以上は聞かないでくれといったふうな返答。

仕組みを理解できないお客さん、
お店のひとが全部知っていると思っているお客さん、
たくさんいそうです。

ほんとに、どれだけの人が理解しているかわからないくらい、複雑な仕組み。

お店のかた、そんなお客さん相手に苦労なさっているようでした。。




「楽天ROOM」はじめました。楽天で買えるお気に入りやこれから欲しいモノをまとめています。このブログで紹介したものもできるだけ並べてあります。よろしければぜひ(^。^)

カエデノオトのおかいもの(楽天ROOM)

「楽天ROOMアプリ」経由でお買い物をすると、ポイントがUPします!(私もポイント少しいただきますm(_ _)m)


「にほんブログ村」はじめました。「記事よかったよ!」という方はぜひクリックお願いします。ありがとうございます。はげみになります(^。^)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ちょうどいい暮らしへ
にほんブログ村