ちょうどよくて、ちょっといい日々。

主婦/母親の管轄って果てしなく広範囲ですよねぇ。。。「カエデノオト」の別館です。

信頼できる記事は匂いでわかる?(新型コロナ関連良記事リンク集)

新型コロナウイルスについての、とても信頼できるリンクがたくさん掲載されたフェイスブックの記事に出会ったので、そのリンクをまとめておこうと思いました。信頼できる情報を淡々と読み情報を集め、今できることをやって過ごしたいものです。

しゃべるにゃんこに癒されて、自分の言動を反省する日々

私はツイッター好きです。いくつか目的別のツイッタランドを持っていて、自分の世界を広げるきっかけとしているのですが、最近コロナのせいで刺々しいツイートが多く見られます。それらを見ていると気持ちがカサカサしてきますが、同時に気付きもあり。

ウンベラータ、真冬の植え替え大作戦続編。元気になる少し前の出来事

以前の「真冬のウンベラータ植え替え大作戦」の記事の続編です。無事に元気をとりもどしたウンちゃんですが、その直後にアクシデントがありました。そのアクシデントと、それを乗り越えるために奮闘した数週間の記録です(大袈裟)。どうぞ!

【あさイチを見て】次回こそ、美味しそうな文旦バスケットを作りたい

3月18日放送のNHK「あさイチ」は高知県の特集で、土佐文旦が登場しました。そこに登場していた「サプライズ文旦」がすごかった…。文旦、以前いただいたとき剝き方がわからず苦戦したのですが、すごーく美味でした!みなさまもぜひ一度!

突然のながーい春休み、ありがたい「無料公開」が多すぎて…困った

突然長い「コロ休み」となったこどもたちにと無料開放されたサービスがたっくさん! 大人の私も利用させていただいていいですか。あーあ、私もお休みだったなら、読みたかったあの漫画、この本、片っ端から読んでいきたいなぁ…(現実逃避)

英語教材の中古品には需要がある、そして私はあるだけ使ってしまう

10年以上前の幼児向け英語教材を高く買っていただけてビックリ。不要になったものを必要な方に届けられて、よかったなぁと思いました。うちの子にやらせて効果があったかは謎ですが、次にこれを使うお方は英語が身につきますように。。。

わたしのなまえ、どうしよう。悩んで迷って考えて、きめました。

顔を出していないぶん名前って大事なはずなのに、いい加減なことをしてしまったのでネット上の名前が自然とふたつできてしまいました。私はいいのだけれど、戸惑うのは読んでくださったり、フォローしてくださっているみなさま。というわけで考えました。

忘れないでね。わたしたちは静かにじっと見ている。見ているんだよ。

日本がざわざわしはじめてたのは、ちょうど1ヶ月ぐらい前? 学校が突然お休みになって半月。テーマパークの休業が延び、選抜高校野球がなくなり、いよいよオリンピック(以下略)というような話題が。しっかり、あれを見ていなければ、と思う昨今。

世界の激震と、我が家の混沌と、私の転機と、このあとのブログのこと。

世界中が、かつて経験したことのないような事態になっていますね。激変だと思うんですが、何十年、何百年後の歴史年表には「コロナウイルスが世界中で流行」みたいな1行と、教科書は8行ぐらいの記述で終わっちゃうのかもしれませんねぇ。。

医療費は国税庁謹製「医療費集計フォーム」にその都度記録するといい

1年間の病院の診察料・お薬代が合計10万円以上かかったとき、10万円を超えた部分を戻してもらえる(諸条件あります)医療費控除。病院にかかったら「医療費集計フォーム」に記録する癖をつけておくと申告作業が楽です。※申告後に少し追記しました。

プロの助言3割自己流7割で、なんとかかんとか包丁が砥げている話

匿名ダイアリーで包丁研ぎの話題を見つけました。ホッテントリ。手入れに悩んでいるひと、そして詳しいひと、大勢いるんだなぁ〜と思いました。私は数年前から自己流で研いでいますが、最近やっと手応えを感じるようになってきたかな?

大切な観葉植物の植え替えを真冬にしてしまった話(成功しました!)

リビングに観葉植物が欲しいなぁと思っていたときに譲っていただいたウンベラータ。いろいろありつつゆっくり成長して8年ぐらいになります。昨年末、下の葉が黄色く変色。あれ、と観察していたらびっくりの異変を発見。真冬に植え替えをすることに…

突然やってきた「ペイ」デビュー、きっかけはマクドのモバイルオーダー

マクド(と呼ぶ関西人です)の大半の店舗で「モバイルオーダーサービス」が始まったと知ったのが少し前。こういう系の新サービスを知ると試したくなる性分で、これのためにLINE Payデビューをしてしまいました。マクドのモバイルオーダー、楽しかったよ!

こどもの助言をもとにYouTubeを視聴したら気付きがいっぱいあった

私の知らなかったYouTube動画の世界はすごい広くて深かった…こどもの影響でちょいちょい見るようになり、軽く衝撃を受けています。なるほどみんなこっちに行くわけだ。ということでノンジャンルで「これはよかった!」動画を硬軟織り交ぜご紹介

ミンティア期間限定「じゃばら」が想像以上にじゃばら味で感激した話

コンビニにで見かけた「じゃばらミンティア」がすごくじゃばらでびっくりしたんですよ!…ところで飴ちゃん、持ち歩きませんか?交換しませんか?やっぱりこれは大阪独特の文化なのでしょうか…というようなお話です。

今年もコンビニ恵方巻きもぐもぐ。そういえば、恵方は誰が決めるのか

◆やっと節分がきた。いい年になりますように。 今年もおまめさんは豆冨本舗の三角袋福豆で。 正直いいますと、ここ2年ほど私にとってはどんより、あまりよろしくない日々が続いています。誰がどうしてくれるものではないから、くさらず悪く考えず、日々淡々…

今日から77歳までをどう生きるか。松岡和子さんを「あさイチ」で知る

◆翻訳家・松岡和子さん。私もできることならこんな77歳になりたいと思った 引用元:https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200123/4.html 私の朝の楽しみ、NHK「あさイチ」。 1月23日放送の「あさイチ」9時台の特集で、翻訳家・松岡和子さんのシェイクスピ…

あさイチメモ。料理・収納・買物を工夫して食費節約…っていうけれど

◆1月27日放送「お金がたまる!食費革命」 イラスト、かわいい。引用元:https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200127/1.html この日の「あさイチ」は、調理・食材収納・買い物を工夫して食費を節約しましょうというお話。 登場されていた方は、 うまく実…

あさイチメモ。富山の昆布問屋さんに学ぶ、簡単美味なこんぶ活用方法

◆1月16日放送のJAPA-NAVI富山。富山市は世帯あたりの昆布支出額日本一 引用元:https://www1.nhk.or.jp/asaichi/archive/200116/1.html こんぶの産地といえば北海道ですが、富山は昔から昆布の流通ルートになっていたそうで、昆布の消費量が多いそうです。 …

こどもと一緒にツイッター片手に見る「麒麟がくる」第2話・伊右衛門編

2020/01/28 文末に追記 ◆大河ドラマ「麒麟がくる」第2話もこどもと一緒にTwitter見ながら鑑賞 引用元:https://www.nhk.or.jp/kirin/ 前回に引き続き、 kaedenote.hatenadiary.jp 第2話もこどもと一緒に見ることができました。 いつまで続くかわかりませんが…

お正月の1週間、「Wi-Fiなし」の環境(義実家)で過ごした記録と感想

◆「家にあたりまえにあるもの」となったWi-Fiが、義実家にはない お正月の1週間を過ごした義実家にはWi-Fi環境がありません。 日頃は義母ひとり暮らし。必要がないと考えているのでしょう。「私はこれでいい」といってガラケーを使い続けているので、Wi-Fi、…

たとえ1000円いただけるとしても、インターネット通帳にはしたくない

◆インターネット通帳に切り替えて総額1億円プレゼントキャンペーン 三菱UFJ銀行が Eco通帳(インターネット通帳)に切り替えて総額1億円プレゼントキャンペーン というのをはじめるということで(切り替えた先着10万人に1000円プレゼント)、 引用元:https://…

あさイチメモ。「浴槽の追い炊き用配管掃除」と「洗濯槽の汚れ落とし」

2020/09/22 更新 ◆NHK「あさイチ」で紹介され、「実践→我が家的に有効確認→採用決定」したふたつの掃除 朝の楽しみであり、有効な情報を得るのに重宝しているNHKの「あさイチ」。朝ドラとセットでよく見ています。 2019年のクリスマスイブ放送の 「クイズと…

2020年大河ドラマ「麒麟がくる」はツイッター見ながら楽しんでみる

◆「麒麟がくる」無事放送開始おめでとうございますー 「ねこねこ日本史でよくわかる 日本の歴史 風雲編」より www.nhk.or.jp 2020年の大河ドラマ「麒麟がくる」が始まりました。 今年の主人公は、長谷川博己さん演じる明智光秀。こどもの頃から大河ドラマは…

車で関東〜関西大移動。時には高速道路から降りて寄り道してみよう編

◆体力温存のための「一泊」が、最近は楽しい寄り道になってきた 先日、印象に残っているサービスエリア等を記事にしましたが、 kaedenote.hatenadiary.jp 今回は「下道編」です。 上の記事のとおり、自宅のある関西から義実家のある関東へ車で移動する際は、…

2020年1月、やっと「お風呂の残り湯で洗濯」の呪縛から抜けられた話

◆風呂水を洗濯に使わないようにしたら、快適なことばかりだった 年頭の記事で、 kaedenote.hatenadiary.jp 「2020年、暮らしの中でやってみたいこと」として 洗濯に風呂水を使わないこの決断は私にとってかなり大きいことなんです。詳細は後日。 と書いたの…

車で関東〜関西大移動。サービスエリア巡りをしながらのんびり行こう

◆小さな空間に家族がぎゅっ。きゅうくつで長いけれど楽しさもある、車移動 関東出身の夫と、関西出身の私。結婚し、関西に住んでもう20年を越えます。 ほとんど毎年、1〜2回(お盆とお正月ですね)、夫の実家に車で帰省しています。 若い時はびゅんっと一気…

「荷物が多い、時間がない、全然わかんない」場合の東京駅の歩きかた

◆今回の帰省は「行きは車、帰りは新幹線」でした。 今回の年末年始の帰省は、家族のスケジュールの都合で「行きは車、帰りは母子のみ新幹線」でした。 これまでに何度か経験していますが、帰路の新幹線、年をおうごとにこどもが大きくなって楽になってきまし…

年末に日本の首都東京を歩いて思ったこと。混雑から乾燥までいろいろ

◆帰省で、日本一の大都会(の近く)に向かう 住まいは関西で、帰省先の義実家は関東です。 「Uターンラッシュ」とは真逆の動きをするので行きも帰りもげっそりするような混雑/渋滞には遭遇しないのが救いです(それでも空いていてラクチンというわけではな…

意味あるの?公平なの?とモヤモヤしながら見守る親の複雑な気持ち。

◆テストの過去問題を自宅でプリントアウトしようとしたら1教科20枚以上あった 2020年初の週末、ちょっとのんびりしていたらこどもからの依頼。 「チャレンジテストの過去問、先生にもらってるねんけど、2回できるようにコピーしてくれへん?」 ここ、日本で2…